あおきんのブログ 

ぷちガーデニングと日々のあれこれ

#読書

「海堂 尊 著 イノセント・ゲリラの祝祭」を読んで

今回の物語は、「チーム・バチスタの栄光」、「ナイチンゲールの沈黙」、「ジェネラル・ルージュの凱旋」に続く、 田口・白鳥シリーズの最新刊にあたります。 「海堂 尊 公式サイト」では、上の三部作に関する紹介がありますので、ぜひ訪れてみてください。 …

「海堂 尊 ”ひかりの剣”」の感想文

今から20年以上も前であるが、僕が高校生だった頃、体育の必修として剣道を週一で 習ったことがある。選択の科目であったのかどうかも覚えていないけれど、防具の汗臭さは微かでは あるが覚えている。竹刀だけは個人で購入だけれど、面と胴と手袋(?)は…

「広瀬 正 ”マイナス・ゼロ”」を読んでの感想文

「もしも、タイムマシンであの頃に戻ることができたら、僕はどうするだろう!」 「今の自分が、当時の自分に何を伝えることができるだろうか?」 「もしも、5年、10年先の未来を垣間見ることができたら、何を知りたい!」 「将来の人に何を尋ねるのだろう…

マンガ本購入

コンビニで時々、立ち読みすることはあったが、最初から通して内容を知っているわけではなかった ので、古本で購入してみようかと思い、ブックオフに立ち寄った。 「テニスの王子様」1巻各¥105円で、初巻から27巻まで揃えられるということなので、即…

月の扉(石持浅海著)を読み終えて

この本は、2003年8月に新刊され、2006年4月に文庫本として出されたもの。 文庫本なので、値段も590円(税抜き)と手頃。 読み終えた第一の感想は、「後半から一気に読み進めた!」という達成感があった。 電車の中で読む場合が多いので、細切れ…

生物と無生物のあいだ

「生物と無生物のあいだ」 福岡 伸一 著(青山学院大学理工学部化学・生命科学科教授) 書店で、「生物と無生物」という文字に?がともり、手にしてみた。 「生物と生物ではないもの」であれば、「生物と非生物」ではないのか?という素朴な 疑問があったか…

「ギャボ!」と鳴くマングースのぬいぐるみ

限定版「のだめ カンタービレ #15(二ノ宮 知子)」に付属のマングースぬいぐるみを写真にとって見ました。 このぬいぐるみは、おへそを押すと「ギャボ」と鳴きます。 ピアニカを持っていますが、「ギャボ! ギャボ!」としか言いません。 糸の縫い目が手作…

17歳は2回くる (おとなの小論文教室。Ⅲ)

この前の日曜日に池袋の某書店で買ってきました。 この書店はお店のあちこちに椅子が置かれていて、「本の座り読み」ができるようになっています。 「本当に気に入ったものを買ってください。」という気持ちが現れていると思いました。 この本の今回のテーマ…

自分の思いを伝える、伝わるという感動

昨日、テレビで「日本人の心臓移植成功とその後の生活」を放送していました。その時に私が感じたことを記事にします。「自分を大切にする」ということをどのような形で行うのかを考えることができて、どうしてもブログで表現したいという思いが出てきたから…

今から楽しみにしていること:ワークショップ参加

今週末、土曜日に新宿・紀伊国屋ホールにて山田ズーニーさん著「おとなの小論文教室。」「理解という名の愛がほしい」の出版刊行記念のワークショップが開かれます。チケットが手に入ったので、参加してきます。 以前に開かれた山田さんのワークショップに参…

キーボードとレーザーマウスを購入

無線のキーボードと無線レーザーマウスを購入した。 Wirelessの名称をそのまま無線と訳しているところが面白い。 どうして、この無線のキーボードとパソコンがわかり合えるのか不思議。 パソコンに無線キーボード用のソフトを入れたときにキーボード特有の番…

Lesson2 好きなものに忠実でいる勇気

今回は、思ったより重いテーマではないのか。 (本人の話かもしれないが)ある人の話が土台にあるので、そこから大切なテーマを抽出したように思われる。 下種なかんぐりは止めにするが、女性であれば身近な問題として受け入れられる話が盛り込まれている。 …

第1章Lesson1自分を表現する

「考える力」を訓練・積み重ねていく。 「あなたは何か表現するとして、どんな手続きでそれを実行しますか?」という問いについて考えた。 自分の何を表現しようか考えたが、たくさんのことが浮かぶが、どれもはっきりとした形にならない。 そこで、「まずは…

はじめに

この本の”はじめに”にある冒頭の文章 あなたの言葉が聞きたい。 本に書かれてある文章、つまりは文字なのに山田ズーニーさんの声が聞こえてくる。 以前に一度だけ新宿・紀伊国屋で開かれた出版記念のワークショップに参加したことがある。 そのときのおぼろ…